HOME » 現場風景
現場風景
株式会社ナカイの現場風景のご紹介です。 ※写真をクリックで拡大表示します。
超高層建築ドキュメント
ビル上では特にクレーンがよく使われます。てっぺんでクレーンを使う場合は、いくつかの部品にバラバラにしてから大きなクレーンで上までつりあげ、屋上でそれを組みたてて使います。一方で、ビルを下の階から作っていく工事の場合は、クレーン自身の足元に柱がついている「クライミングクレーン」というものを使います。ビルが高くなっていくにしたがって、クレーンの柱をつぎたして、ビルと一緒に上へ上へとのびていくのです。
旋回架構地組 | 旋回装置 | ガイドマスト・旋回環 | 旋回フレーム揚重 |
旋回フレーム揚重 | 旋回架構 | ジブ揚重 | ジブ揚 |
テレビカメラ取付 | 起伏装置 | SF・M装置周囲養生 | テンンション装置 |
SF・巻上装置揚重 | 巻上・起伏地組 | 巻上・起伏揚重 | 水平引込ワイヤー調整 |
上部昇降搬入 | 上部昇降 | 運転室受台取付 | 運転室 |
起伏ロービング他 | |||
クライミング装置について
高層ビルの建設工事で一番高いところで活躍しているクレーンは、一般にタワークレーンと呼ばれている。工事完成後は解体して搬出される。工事現場におけるタワークレーンの一連の工事の流れは、【組立⇒クライミング(必要回数繰り返す)⇒解体】の順で行う。組立はブロック積み、クライミングは尺取虫、解体は親亀・子亀・孫亀方式で屋上から消えて行く。
クライミングレーンの知識
クライミング装置は上部カンヌキを有する上部昇降フレーム、下部カンヌキを有する下部昇降フレーム、昇降シリンダで構成され、上下のカンヌキでクレーン本体の全質量を交互に支えている。クライミング方式には油圧シリンダ、電動シリンダ、電動チェーンブロック、ワイヤロープ(巻上装置と併用)などを用いたものがあり、このうち油圧シリンダ方式が主流である